2012-04-24
「ART×Baseball 1」展に作品を出しています。
本日4/24から29(日)まで、新宿区大京町の「アートコンプレックス・センター」で「ART×Baseball 1」が開かれています。

野球ファン必見!!というサブタイトルどおり、野球をモチーフにした作品が並んだグループ展です。
岡田航也、為井英貴、藤原ヒロユキ、正蔵・MASAKURA 、丸口洋平、矢作信雄(五十音順:敬称略)の作品が並んでいます。
私はこんな作品のほか全9点を出しています。

是非、是非、ご覧ください!!!
「ART×Baseball 1」
≪企画概要≫
野球がアメリカで産声をあげ、大海を隔てた日本に渡ってきてから早140年。
人気の低迷が進行しているとは言え、やはり野球は日本の国民的スポーツであり、今日でもアニメやドラマ、 大衆映画といったサブカルチャーでは野球がたびたびテーマになっています。
その一方で、ハイカルチャーに属する美術の分野では、その数はアメリカに比べ極端に少ないのが現状です。 今回の展示会では、その現状を見ることを目的とし、作家を日本人に限定しています。
また、日本人は野球をどう表現するのか、作品を通して野球を観ることで、野球を新たな視点で楽しんでもらいたいと思います。
≪会期≫
2012年4月24日(火)~4月29日(日)
11:00~20:00(最終日は18:00まで)
≪入場料≫
無料
≪開催場所≫
The Artcomplex Center of Tokyo / ACT1
〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9
TEL/FAX 03-3341-3253
http://www.gallerycomplex.com
≪協力≫
『週刊ベースボール』様
≪企画≫
工藤 菜央

野球ファン必見!!というサブタイトルどおり、野球をモチーフにした作品が並んだグループ展です。
岡田航也、為井英貴、藤原ヒロユキ、正蔵・MASAKURA 、丸口洋平、矢作信雄(五十音順:敬称略)の作品が並んでいます。
私はこんな作品のほか全9点を出しています。

是非、是非、ご覧ください!!!
「ART×Baseball 1」
≪企画概要≫
野球がアメリカで産声をあげ、大海を隔てた日本に渡ってきてから早140年。
人気の低迷が進行しているとは言え、やはり野球は日本の国民的スポーツであり、今日でもアニメやドラマ、 大衆映画といったサブカルチャーでは野球がたびたびテーマになっています。
その一方で、ハイカルチャーに属する美術の分野では、その数はアメリカに比べ極端に少ないのが現状です。 今回の展示会では、その現状を見ることを目的とし、作家を日本人に限定しています。
また、日本人は野球をどう表現するのか、作品を通して野球を観ることで、野球を新たな視点で楽しんでもらいたいと思います。
≪会期≫
2012年4月24日(火)~4月29日(日)
11:00~20:00(最終日は18:00まで)
≪入場料≫
無料
≪開催場所≫
The Artcomplex Center of Tokyo / ACT1
〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9
TEL/FAX 03-3341-3253
http://www.gallerycomplex.com
≪協力≫
『週刊ベースボール』様
≪企画≫
工藤 菜央