fc2ブログ
2012-03-19

志賀高原 3日目

朝起きたら、雪が積もっていた。
素晴らしい!

夜中に降って、朝は薄曇り。
これがベストコンディションでしょ!
居残った甲斐あったぁ!

120319asa.jpg

昨日はアスファルトが露出していた道路にも雪が積もり除雪車が何度も行ったり来たり。
テンションが上がってきたでぇ!!!


8時30分のシャトルバスに乗り、一の瀬スキー場へ。

ゲレンデマップ

降りる停留所を1つはやく間違えてしまい、まずはタンネの森オコジョスキー場で滑ることに。

120319gerennde1.jpg

これがなかなかいい結果になった。
というのも、人が少なくて新雪が結構残っていた。

120319shinsetuato.jpg

膝下ぐらいの深さのところも何箇所かあり、新雪喰って、アドレナリン出まくり!!!!

ブルワー達が一の瀬ダイヤモンドスキー場で滑っているとの連絡を受けて、ファミリースキー場から一の瀬ダイヤモンドスキー場に移動。

2012031910220000.jpg

ここは新雪がリフト下に少し残っている程度。入っていくと結構ガサガサで脚を取られる。
で、大クラッシュ。スキー板もゴーグルも吹っ飛び。

調子ぶっこくといかんという感じで、その後は自粛ムードの滑りに…。

さらにトラバースして一の瀬山の神スキー場から焼額山スキー場に向かう。この間の林道は最高の景色だった。


2012031912440002.jpg

焼額山スキー場で何本か滑り、12:30になったので本日終了。

2012031912490001.jpg

もう滑らないので、レストハウスで志賀高原ビールを飲む。


シャトルバスに乗って蓮池ホテルに戻り、荷造りして長野行の高速バスに飛び乗る。
きっちり1時間で長野駅着。

新幹線で東京に戻る。

oraho2.jpg

車中では「オラホビール」を飲んだ。
ナスのおやきと相性よし!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR