fc2ブログ
2011-10-16

バーレイ&ウィートワイン・ルージュが部門最高賞

9/18(日)におこなわれた「ジャパン・クラフトビア・セレクション2011」の授賞式がおこなわれた。

!cid_6D65F45B1A91423FBDAF42FFF9210B9E@Z.jpg
僭越ながら授賞式開会の乾杯の音頭をとらせていただきました。

PA164217.jpg
受賞ブルワーの皆さん。

なんと! 私がコンセプトをたて、「アウグスビール」「木内酒造・ネストビール」の3者コラボで生まれた「バーレイ&ウィートワイン・ルージュ」がベルジャン部門でダイヤモンド賞(部門最高賞)を受賞した。


!cid_4D586ED4817047E8854DEAB1AF503F27@Z.jpg
ベルジャン部門で受賞した3銘柄の受賞者
左からプラチナ賞(2位)スノーブロンシュの「アウグスビール」の坂本社長、
ダイヤモンド賞(1位)バーレイ&ウィートワイン・ルージュの私、
ゴールド賞(3位)ハニーエール・HACHEYの厚木ビールの望月さん。
私はブルワーではないんですが、記念の盾をいただきました。恐縮です。


7月に発売開始し、第一回出荷分が3ヵ月で完売、そして初年度から部門最高賞と高い評価を受けて嬉しい限りです。
また、この「ジャパン・クラフトビア・セレクション2011」でダイヤモンド賞を受賞したビールの中から選ばれる「ワールド・ビア・アワーズ 2012」(イギリスでおこなわれる世界的なビールコンペ)のエントリー権も引き当て、来年はイギリスの大会にも出品することになりました。

なお、現在、バーレイ&ウィートワインは飲食店に出荷される分で目一杯となっており一般小売りが間に合っていません。すみません。

今、確実に飲めるお店は
麻布十番「憩 ikoi」
六本木「アウグス・クラブハウス」
六本木「ユニオン・スクウェア・トウキョウ」
東京駅地下1階 黒塀横丁「バーバー東京」
吉祥寺「Barkery&Cafe Musui」です。
(たまに在庫切れになってるときがあるので、御来店の際は一応ご確認下さいね。ホント、お手数をおかけしてすみません)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR