2010-05-21
中百舌鳥のエニブリュ
大阪へ。
中百舌鳥のエニブリュへ。

以前から「行きたいなぁ」と思い続けていたお店。

やっと念願がかなった。
テイスティング・セット1回目。

ちょっとユニークなビールを3つ、セレクトしてみました。
いわて蔵、情熱の赤。リンゴから造られたサイダー(シードル)。
しっかりとしたカーボネーション。リンゴの香り。ポテトサラダ、玉子に合った。
反射炉ビール、大吟醸政子。
日本酒酵母で醸されたビール。吟醸香あり。甘味と若干の酸味。桃や甘味あるブドウにも似た香り。ポン酢、大根おろし、いかの刺身とよく合った。
鬼伝説、ウィートラガー。
ホップの香りと苦味。小麦ビールの軽やかな飲み口も心地よい。
2セット目。

レッド系でまとめてみました。
鬼伝説、赤鬼レッドエール。
ロースト感、フルーティ・フレーバーが印象的。
ビアバディ、レッドエール。
マイルドな甘味。後口に苦味を感じる。
湘南ビール、スーパービター。
まさにシトラス・アロマ!苦味もしっかり。力のある良いビールだ。
3セット目。

ペールエール、IPA系でまとめてみました。
志賀高原ビール、ハウスIPA。
素晴らしいホップのアロマ。心地よいハーブや刈り草のような香り。フレーバーには柑橘系のキャラクター。素晴らしいホップ感。
ベアードビール、ライジングサン・ペールエール。
フルーティーアロマ。飲むとしっかりとしたアメリカン・ホップの味わいが広がる。温度が上がるとさらにシトラス感がさらに印象的。
反射炉ビア、レインボー・ホップ・IPA。
ローストアロマ、フルーツ・フレーバ。IPAとしてはホップの香りや苦みがややおとなしい感じもするがペールエールとしてドリンカビリティーの高い、魅力あるビール。
中百舌鳥のエニブリュへ。

以前から「行きたいなぁ」と思い続けていたお店。

やっと念願がかなった。
テイスティング・セット1回目。

ちょっとユニークなビールを3つ、セレクトしてみました。
いわて蔵、情熱の赤。リンゴから造られたサイダー(シードル)。
しっかりとしたカーボネーション。リンゴの香り。ポテトサラダ、玉子に合った。
反射炉ビール、大吟醸政子。
日本酒酵母で醸されたビール。吟醸香あり。甘味と若干の酸味。桃や甘味あるブドウにも似た香り。ポン酢、大根おろし、いかの刺身とよく合った。
鬼伝説、ウィートラガー。
ホップの香りと苦味。小麦ビールの軽やかな飲み口も心地よい。
2セット目。

レッド系でまとめてみました。
鬼伝説、赤鬼レッドエール。
ロースト感、フルーティ・フレーバーが印象的。
ビアバディ、レッドエール。
マイルドな甘味。後口に苦味を感じる。
湘南ビール、スーパービター。
まさにシトラス・アロマ!苦味もしっかり。力のある良いビールだ。
3セット目。

ペールエール、IPA系でまとめてみました。
志賀高原ビール、ハウスIPA。
素晴らしいホップのアロマ。心地よいハーブや刈り草のような香り。フレーバーには柑橘系のキャラクター。素晴らしいホップ感。
ベアードビール、ライジングサン・ペールエール。
フルーティーアロマ。飲むとしっかりとしたアメリカン・ホップの味わいが広がる。温度が上がるとさらにシトラス感がさらに印象的。
反射炉ビア、レインボー・ホップ・IPA。
ローストアロマ、フルーツ・フレーバ。IPAとしてはホップの香りや苦みがややおとなしい感じもするがペールエールとしてドリンカビリティーの高い、魅力あるビール。