fc2ブログ
2009-04-23

リファンザン・テリーブルでストウブ料理

麻布十番「リファンザン・テリーブル」に行く。

「ストウブ」を使った料理をたくさんいただいた。

20090423bluestaub.jpg
青いストウブ、初めて見た。キレイ!!

20090423hamaguri.jpg
大ハマグリです。

20090423seafoods.jpg
シーフード

20090423rum.jpg
そしてラム

料理は美味しいし、店内のムードもスタッフのサービスも抜群。
また行きたい。

コメントの投稿

非公開コメント

ストウブって?

ストウブって、俗に言う ダッジオーブンのことですか?
実は、非常に気になってる、料理ツールでして、
小さい奴は、一つ持っていますが、
アウトドア用に少しでかい奴を探しております!
何か良い奴有りましたら、御教示願います!

ではでは

ストウブはダッチオーブンと似てますがちょっと違いますね。
ダッチオーブンは鋳物ですが、ストウブは鋳物にホウロウびきです。
ストウブはやはりキッチン・ユースがいいと思います。
アウトドアでも、バーナーがあればいいと思いますが炭火はやはりダッチオーブンのほうがイイと思います。
アウトドアでは少々手荒な使い方をしても平気なダッチオーブンがイイでしょう。
ストウブには吊すための取っ手がついてないですし、脚もないので焚き火にはむかないと思います。

お役にたてましたでしょうか?
プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR