fc2ブログ
2009-10-23

決戦の金曜日

 たしか、決戦の金曜日って歌詞の歌があったなぁ。詳しくは歌えないけど。
 まさに今日がその”決戦の金曜日”となった。
 ムーンライトリーグの最終戦。
私が所属するキャピタルシティー・セインツと一昨年と昨年の連覇者メトロベイ・デビルズが9勝6敗。同率首位で並んでいる。
 この最終戦で勝ったほうが優勝。今シーズンの最終戦が決定戦となる、劇的な一戦。決戦の金曜日だ。
 
 球場にはゲートオープンの1時間前に着いた。これは私にとってルーティンワークだ。テーピングなどしなければならない私にとってそれは特別な早出ではない。この時間に来ると、まー、だいたい一番乗りである。
 しかし、今日は違った。すでにデビルズの選手が4~5人集まっている。「わー、気合いが入ってるなぁ」と思った。こちらも気合いが入ってくるってもんだ。

 テーピング、ストレッチとゆっくりこなし、フィールドに入った。まずはキャッチボール。イイ感じでスローイングできる。フリーバッティングも心地よく打てた。緊張はしているがしすぎてはいない。リラックスした部分もあり、いいバランスだ。

 セインツはビジターなので先攻。私は11番バッター(スローピッチソフトボールは最大11名のバッターが出場できる)ラストバッターだ。最近、この打順が気に入っていて立候補している。
 セインツは1回表から猛打爆発。なんと私まで打順が回ってきた。打者一巡である。結果は右中間にシングルヒット。気持ちのいいラインドライブだった。
 その後、守備も無難にこなし4回でベンチに退いた。(今日は15名の参加者がいたのでね)惜しむらくは第2打席の2球目。1球目に内角のボールが来たんで体を反らして避けた。続く2球目、あまりにもど真ん中だったんで(ある意味「エッ?」と驚いて)見逃してしまった。そして3球目に手を出してファーストフライ。う~、やっぱイイ球を見逃してはね…。
 守備では左バッターのコンちゃんが流し打ちしてきたのをライナーで捕ったのが気持ちよかったね。本来パワフルなプルヒッターなんだが、こーゆー時にきっちりと流せる打者でもある。狙ってそうだったのでシフトせずに定位置にいたらドンピシャでした。弾道が低く速かったんで、シフトしてたら抜かれてたかもね。。。

 最終的には17対14でセインツが勝利! 優勝です!!!
前半、圧倒的にリードしたが最終的には3点差。さすがディフェンディング・チャンピオンのデビルス。強いわ。

 試合終了後は、まずは石渡姉御の胴上げ。しして、シャンパンファイトではなくビールかけでもなく、ソーダかけ。2006年以来の優勝だけに盛り上がりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR