2012-12-28
京都与謝野
京都の与謝野に帰ってきた。
昨日まではうっすら雪も残っていたが、今日は雨ですっかり雪も無くなった。
昨日はこっぺ蟹(メスのズワイガニ)とウマズラハギを食べた。

ここからほど近い、香住港と津居山港のカニです。

内子(甲羅の内側にある)と脚、ギネスとめちゃめちゃ合う。

これも近海物

蒸しました。
京都裕貴の香山さんにエビイモをもらった。

きれいな縞模様がエビに似ている。
今日はこれを料理して食べよう。

エビイモのチーズ焼き。
薪ストーブに火を入れる。

今シーズン、初の火入れ。

燃えろぉ~。

山から霞が立ちのぼる。

おくどさん(かまどの京都弁)に火を入れる。
もち米を蒸す。



餅つきです。
二臼、つきました。

京都は丸餅です。
昨日まではうっすら雪も残っていたが、今日は雨ですっかり雪も無くなった。
昨日はこっぺ蟹(メスのズワイガニ)とウマズラハギを食べた。

ここからほど近い、香住港と津居山港のカニです。

内子(甲羅の内側にある)と脚、ギネスとめちゃめちゃ合う。

これも近海物

蒸しました。
京都裕貴の香山さんにエビイモをもらった。

きれいな縞模様がエビに似ている。
今日はこれを料理して食べよう。

エビイモのチーズ焼き。
薪ストーブに火を入れる。

今シーズン、初の火入れ。

燃えろぉ~。

山から霞が立ちのぼる。

おくどさん(かまどの京都弁)に火を入れる。
もち米を蒸す。



餅つきです。
二臼、つきました。

京都は丸餅です。
スポンサーサイト
2012-12-15
雨の中、ラグビー観戦もいとおかし
雨の中だが秩父宮ラグビー場にサントリー・サンゴリアスの試合を観に出かけた。
幸い、屋根のある席に座れたので、濡れることはなく観戦できた。
最近買ったミラーレス一眼で写真を撮ってみた。
脚なしで撮った(秩父宮では、一般席での三脚や一脚の使用は禁止されている)が、そこそこヨリの写真が撮れた。

スクラム組んで!

ラインアウト。高いね。

さぁー、ボール出るぞ!

真正面からのコンバージョンキック。
さすがに外しませんが、相手チームもチャージをかけてきてるのはエライ。
屋根なし席は、さすがにガラガラ。
後半、スクラムを撮っていて「なんか、ボケるなぁ」と思っていたら、選手の体から湯気が立ちのぼっていたのだ。
まさに、熱気あふれるプレーである。
雨の日の観戦も良いものだ。

スクラムが熱気を帯びる。選手から湯気が立ち上るの、写真ではわかりにくいかなぁ?

ボール、入れますよぉ。

と言う間につぶれちゃった。で、長い笛。

前に座っている観客の傍らには、ポケット瓶と携帯用のカップ(手前の黒い小さな筒状のケースの中に入っている)、そして折りたたみ傘。
銘柄から見て、サントリー・ファンでしょうね。
幸い、屋根のある席に座れたので、濡れることはなく観戦できた。
最近買ったミラーレス一眼で写真を撮ってみた。
脚なしで撮った(秩父宮では、一般席での三脚や一脚の使用は禁止されている)が、そこそこヨリの写真が撮れた。

スクラム組んで!

ラインアウト。高いね。

さぁー、ボール出るぞ!

真正面からのコンバージョンキック。
さすがに外しませんが、相手チームもチャージをかけてきてるのはエライ。
屋根なし席は、さすがにガラガラ。
後半、スクラムを撮っていて「なんか、ボケるなぁ」と思っていたら、選手の体から湯気が立ちのぼっていたのだ。
まさに、熱気あふれるプレーである。
雨の日の観戦も良いものだ。

スクラムが熱気を帯びる。選手から湯気が立ち上るの、写真ではわかりにくいかなぁ?

ボール、入れますよぉ。

と言う間につぶれちゃった。で、長い笛。

前に座っている観客の傍らには、ポケット瓶と携帯用のカップ(手前の黒い小さな筒状のケースの中に入っている)、そして折りたたみ傘。
銘柄から見て、サントリー・ファンでしょうね。