fc2ブログ
2012-05-30

歯の治療

日本歯科医科大病院で治療。
結構きつい。
根幹治療のあと、歯周ポケットの歯垢除去。これ、本当に嫌い! 一番嫌い。
スポンサーサイト



2012-05-28

セザンヌ展~ビール

セザンヌ展、なんとか間に合いました。
ミッドタウンの「ユニオンスクェア東京」でネストホワイトとブルックリンラガーを飲み、新宿に戻り「ベルク」「リトルデリリウム」とビール三昧。
2012-05-27

ベルギービール・プロフェッショナル講座

10時からベルギービール・プロフェッショナル講座の講師を務める。
午後からは試験監督。
なかなかタフな試験だったと思う。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。皆さん、よく頑張られたと思います。

「クラフトヘッズ」「ヘイメルみやます」とビールのハシゴ。
2012-05-26

5月だけどオクトーバーフェスト

日比谷公園のオクトーバーフェストに行った。
5月ですけどオクトーバーフェスト。
日本では、オクトーバーフェストはもはや「10月の祭り」という意味ではなく「ビール祭り」として使われる感じですね。
すごい人出だった。

550939_365781823477455_694236252_n.jpg
ビールを注ぐお手伝いをしました。
2012-05-22

新刊「本当に飲みたい!世界のビール」大和書房より発売中

5/10、「体脂肪計タニタの社員食堂」のレシピ本
などでおなじみの大和書房
から、私の新刊「本当に飲みたい!世界のビール」が発売されました。

100195.jpg


ベルギー、ドイツ、イギリス、アメリカ、日本のメジャーどころからレアものまで88種類のビールを文章とイラストで紹介しています。
伝統的な老舗ブルワリーはもちろん、ミッケラー、ブリュードッグ、ヌグナ・エウ、コロナド、サザンティア、ドライドック、バラストポイント、ベアレパブリック、モイランズ、レフトコーストなど気鋭のクラフト系もイラストともに紹介されています。
もちろん日本のクラフトビールもドドッと50ページにわたり並んでいます。


今回、特にご注目いただきたいのはイラストをかなり大胆かつ個性的に描きあげているというところです。

ラベルがボトルからはみ出したり、さらには文字がラベルからはみ出したり、ボトルがゆがんでたり…とユニークなタッチで表現しています。
藤原ヒロユキは『書いて描くビアジャーナリスト』というところをご覧いただきたいです。


文庫サイズで232ページ。手軽に持ち運べるサイズで、価格も700円+税とお手頃です。

全国書籍店、
大和書房販売サイト
アマゾン「本当に飲みたい!世界のビール」
などでお求めいただきます。

http://www.jbja.jp/archives/2253
2012-05-21

サントリー・サンゴリアス祝勝会

サントリーのラグビー部、サンゴリアスの優勝祝賀会に行く。

120521sunaisatu.jpg
挨拶は元首相。

120521sunbeer.jpg
やっと乾杯。

120521suntoroph.jpg
素晴らしい。

120521sunhibiki.jpg
お土産の記念品は響の12年! すごい。
2012-05-21

金環日食

金環日食。
観測メガネがなかったので、ピンホールで我慢。
と思って屋上にあがったら、大家さんたちが観測中。

120521medane.jpg
観測メガネをチョイ借りして、金環の状態も観ることが出来た。

120521komorebi.jpg
木漏れ日が三日月に。

120521kage.jpg
ピンホールはこんな程度でしか観ることが出来なかった。

120521wa.jpg
カメラで撮れたのはかろうじてこんな感じ。
プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR