2012-01-30
フードスタジアム「クラフトビール大研究」
渋谷T’sフラッグでフードスタジアム「クラフトビール大研究」というセミナーに出席。
パネルディスカッションの進行役を務める。
内容は「クラフトビール東京おすすめガイド」のレポート
に出ています。
パネルディスカッションの進行役を務める。
内容は「クラフトビール東京おすすめガイド」のレポート
に出ています。
スポンサーサイト
2012-01-28
さらにハシゴ
2012-01-28
大瓶の会
虎ノ門のデリリウムカフェ・東京で大瓶の会。
左からルル・ブラウン、ルル・ブロンド、ノアール・ドッティーニ、セゾンカズー。
マグナムも含め、他にもいっぱい飲んだ。
日頃、独りでは開けにくい750ml瓶をシェアしながら飲もうという会である。
大瓶をドンとテーブルに置いてみんなで食事する風景はとても楽しい。
さらに詳しくは日本ビアジャーナリスト協会「大瓶の会」を見ていただきたい。

ルル・ブラウン、ルル・ブロンド、ノワール・ドッティーニ、セゾン・カズーを飲んだ。

私は以前から、「テーブルに大瓶が置かれ3~4人の人がシェアしながら楽しく陽気に食事をする風景」が好きで、今後はこのようなビールの楽しみ方が広まればいいと思っていた。
そのために「バーレイ&ウィートワイン」を750ml瓶で造ったわけだ。
大瓶のベルギービールは、デリリウムカフェやベルオーブ、渋谷のヘイメル宮益坂店や道玄坂店、ベルジャンビアカフェなどはもちろん、多くのベルギービール店で楽むことができる。
また、「バーレイ&ウィートワイン」は六本木のアウグスビアクラブやクラブハウスで飲むことができるので、ぜひともお試しいただきたい。
大瓶は小瓶の2~3杯分である。
仲間が2~3人揃ったら、迷わず大瓶を頼もうではないか。
今年は750ml大瓶ビールに注目したい。
左からルル・ブラウン、ルル・ブロンド、ノアール・ドッティーニ、セゾンカズー。
マグナムも含め、他にもいっぱい飲んだ。
日頃、独りでは開けにくい750ml瓶をシェアしながら飲もうという会である。
大瓶をドンとテーブルに置いてみんなで食事する風景はとても楽しい。
さらに詳しくは日本ビアジャーナリスト協会「大瓶の会」を見ていただきたい。

ルル・ブラウン、ルル・ブロンド、ノワール・ドッティーニ、セゾン・カズーを飲んだ。

私は以前から、「テーブルに大瓶が置かれ3~4人の人がシェアしながら楽しく陽気に食事をする風景」が好きで、今後はこのようなビールの楽しみ方が広まればいいと思っていた。
そのために「バーレイ&ウィートワイン」を750ml瓶で造ったわけだ。
大瓶のベルギービールは、デリリウムカフェやベルオーブ、渋谷のヘイメル宮益坂店や道玄坂店、ベルジャンビアカフェなどはもちろん、多くのベルギービール店で楽むことができる。
また、「バーレイ&ウィートワイン」は六本木のアウグスビアクラブやクラブハウスで飲むことができるので、ぜひともお試しいただきたい。
大瓶は小瓶の2~3杯分である。
仲間が2~3人揃ったら、迷わず大瓶を頼もうではないか。
今年は750ml大瓶ビールに注目したい。
2012-01-25
アカデミー・デュ・ヴァン、ビール講座 1月
青山のワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」でビール講座。
本日はイギリス・アイルランド発祥のビールについて。
試飲したビールは
マーフィーズ
フラーズ・ロンドンプライド
ニューキャッスル・ブラウンエール
スワンレイク・ポーター
J.W.リーズ・ハーベストエール・シェリー樽熟成
ロビンソン・チョコレートトム
の6本。
本日はイギリス・アイルランド発祥のビールについて。
試飲したビールは
マーフィーズ
フラーズ・ロンドンプライド
ニューキャッスル・ブラウンエール
スワンレイク・ポーター
J.W.リーズ・ハーベストエール・シェリー樽熟成
ロビンソン・チョコレートトム
の6本。
2012-01-24
渋谷でビール、3軒はしご
2012-01-23
ブラックホールのあとはホワイトナイト
2012-01-22
ラグビー観戦
2012-01-17
若狭湾の活断層上に原発
覚醒剤依存症患者は自らの肉体が蝕まれていくことよりも目先の快楽を求める。
気が違ってるとしか思えない。
福井県高浜町長、原発再稼働に前向き発言
1948年(昭和23年)の福井地震を起こした断層は美浜原発と敦賀原発ともんじゅが密集する敦賀半島から40~50km、
1927年(昭和2年)に北丹後地震を起こした断層は高浜原発と大飯原発から30~35kmしか離れていません。
この断層は福井はもちろん鳥取(150kmも離れている)でも家屋が倒壊し、大阪市内でも液状化などの被害があった震災を起こしています。
そこに原発と高速増殖炉が5つも建っています。
さらに、石橋克彦神戸大学名誉教授の参議院行政監視委員会での発言も背筋が寒くなります。
長いですので早送りしてもらってもいいです。
若狭湾の件に関しては始めから12分後からです。206年2007年の耐震バックチェック調査で若狭湾の海底断層がたくさん見つかっているとのことです。
若狭湾は今、最も危険な原発地域だと(かなり奥歯に物が挟まった感じですが)発言しています。

原発とその周辺のkm数

福井県の断層

周辺府県も含めた断層
ここでまた原発を再稼働させるつもりでいるのはなぜなんでしょうか?
気が違ってるとしか思えない。
福井県高浜町長、原発再稼働に前向き発言
1948年(昭和23年)の福井地震を起こした断層は美浜原発と敦賀原発ともんじゅが密集する敦賀半島から40~50km、
1927年(昭和2年)に北丹後地震を起こした断層は高浜原発と大飯原発から30~35kmしか離れていません。
この断層は福井はもちろん鳥取(150kmも離れている)でも家屋が倒壊し、大阪市内でも液状化などの被害があった震災を起こしています。
そこに原発と高速増殖炉が5つも建っています。
さらに、石橋克彦神戸大学名誉教授の参議院行政監視委員会での発言も背筋が寒くなります。
長いですので早送りしてもらってもいいです。
若狭湾の件に関しては始めから12分後からです。206年2007年の耐震バックチェック調査で若狭湾の海底断層がたくさん見つかっているとのことです。
若狭湾は今、最も危険な原発地域だと(かなり奥歯に物が挟まった感じですが)発言しています。

原発とその周辺のkm数

福井県の断層

周辺府県も含めた断層
ここでまた原発を再稼働させるつもりでいるのはなぜなんでしょうか?
2012-01-16
京都府与謝野町、圏内です。
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/ooi_signature/ooi_signature1201_5.htmからコピーした画像です。

丹後から丹波、どっぷりと圏内です。。。
京野菜やお米はもちろん牛、豚、鶏、玉子、猪、鹿、松茸、栗、黒豆、鮎、間人ガニ、寒ブリ、イカ、サバ、カレイ、牡蠣、桃、梨、筍、山菜…。
天橋立や大江山といった美しい自然。そして老若男女すべからく無くなってしまいます。
福井はもちろん、京都と滋賀は半分壊滅です。風向きや水系から見ると大阪もアカンやろ。。。。
怖い。

丹後から丹波、どっぷりと圏内です。。。
京野菜やお米はもちろん牛、豚、鶏、玉子、猪、鹿、松茸、栗、黒豆、鮎、間人ガニ、寒ブリ、イカ、サバ、カレイ、牡蠣、桃、梨、筍、山菜…。
天橋立や大江山といった美しい自然。そして老若男女すべからく無くなってしまいます。
福井はもちろん、京都と滋賀は半分壊滅です。風向きや水系から見ると大阪もアカンやろ。。。。
怖い。