2011-05-31
麻布十番「憩 ikoi」の「藤原ヒロユキ・セレクションBEER」第2段は幻のビア・スタイル(?)ゴーゼ登場!
6/2(木)から麻布十番のカジュアルなフレンチレストラン「憩 ikoi」の「藤原ヒロユキ・セレクションBEER」は以下の3銘柄です。
今回も激レアです。
ライブツェガー・ゴーゼ
生産国:ドイツ
醸造所:バイエリッシャー・バーンホフ醸造所
ビアスタイル:ゴーゼ
アルコール度数:4.6%
ポーターハウス・レッド
生産国:アイルランド
醸造所:ポーターハウス醸造所
ビアスタイル:アイリッシュ・レッドエール
アルコール度数:4.4%
エリザビーザン・エール
生産国:イギリス(イングランド)
醸造所:ハーヴェイ&サン
ビアスタイル:バーレイワインスタイル
アルコール度数:8.1%
ゴーゼは発酵に塩と乳酸菌の力を借りる世界的にも珍しいスタイルの小麦ビールです。ほとんど日本では出回っていません。幻のビアスタイルとも言われる激レアのビールです。
柑橘系のフルーツやヨーグルトのような心地よい酸味を感じる爽やかなビールです。
スターターのビールとしては最適ですし、シェーブルなどのチーズに合わせるのもオツです。キャラウェイやコリアンダーなどのスパイスにも合い、ソーセージや肉料理との相性も良いです。
アイリッシュ・レッドエールもキルケニー以外ほとんど日本では飲むことの出来ないビア・スタイルです。
アルコール度数4.4%なので軽やかに飲み干すのも心地よいですし、モルトのキャラクターを楽しみつつじっくり飲むのも楽しいビールです。
トマトソースや肉料理に相性が良く、ラタトゥユやパテ・ド・カンパーニュ、トリップと合います。
バーレイワインは「麦のワイン」を意味する芳醇かつハイアルコールのビールです。麦芽の甘味とドライフルーツやオロロッソシェリーにも似た複雑な香りを楽しめます。8.1%とハイアルコールなので一気飲みは厳禁です。
パテ・ド・カンパーニュやトリップなどの肉料理とのペアリングがお薦めです。
また、スイーツに合わせたり、ブルーチーズやドライチジクとフォアグラなどを肴にチビチビと飲む楽しみ方を是非お試し下さい。至極の時と言えるでしょう。
なお、今回のビールもまた、数量限定のため「売り切れ御免」とさせていただきます。
お店もキャパ20人程度なので、満員の際は御了承ください。
お問い合せ、御予約は03-6435-4145までお願いします。
私もお店にいます!
今回も激レアです。
ライブツェガー・ゴーゼ
生産国:ドイツ
醸造所:バイエリッシャー・バーンホフ醸造所
ビアスタイル:ゴーゼ
アルコール度数:4.6%
ポーターハウス・レッド
生産国:アイルランド
醸造所:ポーターハウス醸造所
ビアスタイル:アイリッシュ・レッドエール
アルコール度数:4.4%
エリザビーザン・エール
生産国:イギリス(イングランド)
醸造所:ハーヴェイ&サン
ビアスタイル:バーレイワインスタイル
アルコール度数:8.1%
ゴーゼは発酵に塩と乳酸菌の力を借りる世界的にも珍しいスタイルの小麦ビールです。ほとんど日本では出回っていません。幻のビアスタイルとも言われる激レアのビールです。
柑橘系のフルーツやヨーグルトのような心地よい酸味を感じる爽やかなビールです。
スターターのビールとしては最適ですし、シェーブルなどのチーズに合わせるのもオツです。キャラウェイやコリアンダーなどのスパイスにも合い、ソーセージや肉料理との相性も良いです。
アイリッシュ・レッドエールもキルケニー以外ほとんど日本では飲むことの出来ないビア・スタイルです。
アルコール度数4.4%なので軽やかに飲み干すのも心地よいですし、モルトのキャラクターを楽しみつつじっくり飲むのも楽しいビールです。
トマトソースや肉料理に相性が良く、ラタトゥユやパテ・ド・カンパーニュ、トリップと合います。
バーレイワインは「麦のワイン」を意味する芳醇かつハイアルコールのビールです。麦芽の甘味とドライフルーツやオロロッソシェリーにも似た複雑な香りを楽しめます。8.1%とハイアルコールなので一気飲みは厳禁です。
パテ・ド・カンパーニュやトリップなどの肉料理とのペアリングがお薦めです。
また、スイーツに合わせたり、ブルーチーズやドライチジクとフォアグラなどを肴にチビチビと飲む楽しみ方を是非お試し下さい。至極の時と言えるでしょう。
なお、今回のビールもまた、数量限定のため「売り切れ御免」とさせていただきます。
お店もキャパ20人程度なので、満員の際は御了承ください。
お問い合せ、御予約は03-6435-4145までお願いします。
私もお店にいます!
スポンサーサイト
2011-05-27
「ヒロユキ's Bar 浅草美食倶楽部」2回目
浅草浅草寺二天門横の「アミューズミュージアム」で「ヒロユキ's Bar 浅草美食倶楽部」2回目

本日はスモーク特集。
内容はユーストリームヒロユキ's BAR 浅草美食倶楽部「お手軽スモーク料理」で御覧いただけます。
(始めに何度か画像が止まる箇所がありますが、数十秒お待ちいただくとまた始まります)
ビールは

「コエドビール・漆黒」
「富士桜高原麦酒・ラオホ」
「富士桜高原麦酒・ヴァイツェン」
「島根ビール・ビアへるん縁結びスタウト」
「サントリー・プレミアムモルツ」
(ちょっとブレててすみません)
メニューはこちら。


スモークしたチーズと竹輪、水菜のサラダ

鰹のブラックペッパー・スモーク

紅茶葉で燻したチキン。
スモーク・チップで燻したものとは違った香りが面白い。
スモーク・チップで燻した物が「焚き火の香り」で、紅茶は「ほうじ茶の香り」といった感じ。

本日はスモーク特集。
内容はユーストリームヒロユキ's BAR 浅草美食倶楽部「お手軽スモーク料理」で御覧いただけます。
(始めに何度か画像が止まる箇所がありますが、数十秒お待ちいただくとまた始まります)
ビールは

「コエドビール・漆黒」
「富士桜高原麦酒・ラオホ」
「富士桜高原麦酒・ヴァイツェン」
「島根ビール・ビアへるん縁結びスタウト」
「サントリー・プレミアムモルツ」
(ちょっとブレててすみません)
メニューはこちら。


スモークしたチーズと竹輪、水菜のサラダ

鰹のブラックペッパー・スモーク

紅茶葉で燻したチキン。
スモーク・チップで燻したものとは違った香りが面白い。
スモーク・チップで燻した物が「焚き火の香り」で、紅茶は「ほうじ茶の香り」といった感じ。
2011-05-26
「憩 ikoi」の「藤原ヒロユキ・セレクションBEER」
麻布十番のカジュアルなフレンチレストラン「憩 ikoi」のメニューに「藤原ヒロユキ・セレクションBEER」が加わる。
ビールの内容は以下の5種類。

●アラガッシュ・ホワイト(アメリカ、メイン州)
●サザンティア・2XIPA(アメリカ、ニューヨーク州)
●ビクトリー・PRIMA Pils(アメリカ、ペンシルバニア州)
●スマァーティノーズIPA(アメリカ、ニューハンプシャー州)
●ポーターハウス・オイスタースタウト(アイルランド、ダブリン)
ビールの内容は以下の5種類。

●アラガッシュ・ホワイト(アメリカ、メイン州)
●サザンティア・2XIPA(アメリカ、ニューヨーク州)
●ビクトリー・PRIMA Pils(アメリカ、ペンシルバニア州)
●スマァーティノーズIPA(アメリカ、ニューハンプシャー州)
●ポーターハウス・オイスタースタウト(アイルランド、ダブリン)
2011-05-25
「世界のビールを楽しむ夕べ」
2011-05-24
麻布十番「憩」にレアな藤原ヒロユキセレクションBEER
5/26(木)から麻布十番のカジュアルなフレンチレストラン「憩 ikoi」のメニューに「藤原ヒロユキ・セレクションBEER」が加わる。
ビールの内容は以下の5種類。
●アラガッシュ・ホワイト(アメリカ、メイン州)
●サザンティア・2XIPA(アメリカ、ニューヨーク州)
●ビクトリー・PRIMA Pils(アメリカ、ペンシルバニア州)
●スマァーティノーズIPA(アメリカ、ニューハンプシャー州)
●ポーターハウス・オイスタースタウト(アイルランド、ダブリン)
かなりレアです。特にビクトリーのピルス、スマァーティノーズIPA、ポーターハウス・オイスタースタウトの3銘柄は私も今回の入荷で初めて飲んだ銘柄である。
なお、今回のビールの中には今後の入荷予定のないものもあり、また、数量限定のため「売り切れ御免」とさせていただきます。
お店もキャパ20人程度なので、満員の際は御了承ください。
お問い合せ、御予約は03-6435-4145までお願いします。
初日の5/26(木)は私もお店にいます!
ビールの内容は以下の5種類。
●アラガッシュ・ホワイト(アメリカ、メイン州)
●サザンティア・2XIPA(アメリカ、ニューヨーク州)
●ビクトリー・PRIMA Pils(アメリカ、ペンシルバニア州)
●スマァーティノーズIPA(アメリカ、ニューハンプシャー州)
●ポーターハウス・オイスタースタウト(アイルランド、ダブリン)
かなりレアです。特にビクトリーのピルス、スマァーティノーズIPA、ポーターハウス・オイスタースタウトの3銘柄は私も今回の入荷で初めて飲んだ銘柄である。
なお、今回のビールの中には今後の入荷予定のないものもあり、また、数量限定のため「売り切れ御免」とさせていただきます。
お店もキャパ20人程度なので、満員の際は御了承ください。
お問い合せ、御予約は03-6435-4145までお願いします。
初日の5/26(木)は私もお店にいます!
2011-05-20
民主主義は単なる多数決ではないと習ったのだが
小学校の社会科で「民主主義は単なる多数決ではない」と習った。
数が多ければ間違った意見も通るということは間違いだと習った。
加えて、「少数意見の尊重」という言葉も知った。
全体からすると少数でもその意見を尊重して議論をしなければならないし、その人の立場も理解し考慮しなければならない。そして、その筋が通っていれば尊重しなければならない。というのが民主主義だと習った。
学級会でよく「選挙は人気投票ではありません。民主主義は単なる多数決ではありません」って言われた記憶がある。
あらため「多数決」、「民主主義」、「少数意見」などで検索してみた。
「これが民主主義だ」という意見は小学校で習ったことと矛盾している気がする。
これは「民主主義」ではなく「全体主義」ではないか?
数が多ければ間違った意見も通るということは間違いだと習った。
加えて、「少数意見の尊重」という言葉も知った。
全体からすると少数でもその意見を尊重して議論をしなければならないし、その人の立場も理解し考慮しなければならない。そして、その筋が通っていれば尊重しなければならない。というのが民主主義だと習った。
学級会でよく「選挙は人気投票ではありません。民主主義は単なる多数決ではありません」って言われた記憶がある。
あらため「多数決」、「民主主義」、「少数意見」などで検索してみた。
「これが民主主義だ」という意見は小学校で習ったことと矛盾している気がする。
これは「民主主義」ではなく「全体主義」ではないか?
2011-05-19
「ヒロユキ's Bar 浅草美食倶楽部」2回目
「ヒロユキ's Bar 浅草美食倶楽部」

5/27(金)、浅草の浅草浅草寺二天門横の
「アミューズミュージアム」で4/22(金)に続く
「ヒロユキ's Bar 浅草美食倶楽部」第2弾をおこないます。
内容は私が作った料理と、それに合う数種類のビールを紹介し、皆さんに味わっていただくというものです。
イベントの中で実際に私が皆さんの目の前で料理を作っていきます。公開料理教室です。
そのもようはユーストリームで中継されます。(前回の「山菜天ぷらと筍ご飯」のアーカイブはこちらから御覧いただけます。)
さてさて、今回のテーマは
「家でもできるお手軽スモーク料理とスモークの香りに合うビール」
です。
いわゆる燻製なんですが、特別なスモーカーとか使いません。
鍋でやっちゃいます。(料理教室では今回もストウブを使います)
思ったよりずっと簡単です。
そして、燻製に合うビールも揃えておきますんで、お楽しみに!
御期待下さい。
時間は
18:00 緩やかに流れ集合。お料理とビールをお楽しみいただきます。
19:00 お料理教室(私が公開調理をしながら、食材や調理のコツ、ビールの解説や料理との合わせかたなどをお話しします。)
20:00 緩やかな懇談&試食タイム。
21:00 中締め。残りたい方はこの後Barで(別料金で)。
といった感じです。
参加費用:一回/5,000円:料理、ビール、料理教室込み
ご予約は:
電話 アミューズ ミュージアム
03-5806-1181(10:00~18:00)
または、こちらの問い合わせフォームからお願いいたします。

5/27(金)、浅草の浅草浅草寺二天門横の
「アミューズミュージアム」で4/22(金)に続く
「ヒロユキ's Bar 浅草美食倶楽部」第2弾をおこないます。
内容は私が作った料理と、それに合う数種類のビールを紹介し、皆さんに味わっていただくというものです。
イベントの中で実際に私が皆さんの目の前で料理を作っていきます。公開料理教室です。
そのもようはユーストリームで中継されます。(前回の「山菜天ぷらと筍ご飯」のアーカイブはこちらから御覧いただけます。)
さてさて、今回のテーマは
「家でもできるお手軽スモーク料理とスモークの香りに合うビール」
です。
いわゆる燻製なんですが、特別なスモーカーとか使いません。
鍋でやっちゃいます。(料理教室では今回もストウブを使います)
思ったよりずっと簡単です。
そして、燻製に合うビールも揃えておきますんで、お楽しみに!
御期待下さい。
時間は
18:00 緩やかに流れ集合。お料理とビールをお楽しみいただきます。
19:00 お料理教室(私が公開調理をしながら、食材や調理のコツ、ビールの解説や料理との合わせかたなどをお話しします。)
20:00 緩やかな懇談&試食タイム。
21:00 中締め。残りたい方はこの後Barで(別料金で)。
といった感じです。
参加費用:一回/5,000円:料理、ビール、料理教室込み
ご予約は:
電話 アミューズ ミュージアム
03-5806-1181(10:00~18:00)
または、こちらの問い合わせフォームからお願いいたします。
2011-05-18
岡本太郎は怒ってないと思うよ
2011-05-17
決まりを作るよりも
1985~95年の10年間、毎年夏に渡米して野球場巡りをしていた。メジャー、マイナー合わせて30以上の球場で60以上のゲームを観た。今でも、アメリカに行く機会があれば、必ず野球場に足を運ぶ。
メジャーリーグでもマイナーリーグでも、試合前にアメリカ国歌が流れる。(トロント・ブルージェイズの試合ではカナダ国歌も流れる。)
オリンピックなどでもわかるように、アメリカ人はなにかと星条旗を掲げ「U.S.A! U.S.A.!」と連呼するのが好きだが、試合前の国歌斉唱の時に座ってようが寝てようがとがめられることはない。実際、そういう人もけっこういる。
讃えることも自由だが、讃えないことも自由である。それが民主主義であり自由国家なのだ。
起立することを強制したり、座っていることをとがめるのはファシズムである。
星条旗に「U.S.A.! U.S.A.!」と連呼しているアメリカ人は、強制されて連呼しているわけではない。彼らが自分の国の国旗や国歌に敬意を表するのは、自分の国が好きだからだ。
「橋下大阪府知事、国歌不起立処分 条例化」
はたして、今、どれだけの日本国民が政府の国策に敬意を表し、国を敬い、国に感謝しているのだろうか?
「起立を義務づける決まりを作る」より、「自然と国歌斉唱に人々が立ち上がりたくなるような国を作る」ことが重要ではないのだろうか?
メジャーリーグでもマイナーリーグでも、試合前にアメリカ国歌が流れる。(トロント・ブルージェイズの試合ではカナダ国歌も流れる。)
オリンピックなどでもわかるように、アメリカ人はなにかと星条旗を掲げ「U.S.A! U.S.A.!」と連呼するのが好きだが、試合前の国歌斉唱の時に座ってようが寝てようがとがめられることはない。実際、そういう人もけっこういる。
讃えることも自由だが、讃えないことも自由である。それが民主主義であり自由国家なのだ。
起立することを強制したり、座っていることをとがめるのはファシズムである。
星条旗に「U.S.A.! U.S.A.!」と連呼しているアメリカ人は、強制されて連呼しているわけではない。彼らが自分の国の国旗や国歌に敬意を表するのは、自分の国が好きだからだ。
「橋下大阪府知事、国歌不起立処分 条例化」
はたして、今、どれだけの日本国民が政府の国策に敬意を表し、国を敬い、国に感謝しているのだろうか?
「起立を義務づける決まりを作る」より、「自然と国歌斉唱に人々が立ち上がりたくなるような国を作る」ことが重要ではないのだろうか?
2011-05-16
エコロジーってなに?
以前、テレビのニュースでも見たのだが、この「小水力発電」は非常に有効な発電という気がする。
大きなダム湖に森を沈めることもなく、自然の力を利用する発電である。
流れていった水は、また下流で「小水力発電」として何度も利用できるし、生態系もほとんど影響がないとのことだ。
この「生態系」という点は非常に重要なことだと思う。
どうも、最近は「エコ」という言葉が一人歩きしていて、その意味をはき違えているケースを多く見うける。
「エコ」は「節約」でも「倹約」でもない。
「エコロジー」を翻訳すると「生態系」となる。
「エコロジー」はあくまでも「生態系」ありきの問題であり、環境を維持することが重要だ。エネルギーに関しては、再生可能であることが大きなポイントである。
ウランを人工的に核分裂させて、再生不可能な核廃棄物として地中深くに埋めることは「エコロジー」ではない。これは量の大小ではない。少量であったも、生態系とはまったく相反する行為である。
原発を1つや2つ止めるとかの問題でないのだ。エコロジーを唄うなら、全廃してこそである。
「エコな原子力発電」などという言葉は「白い黒」というような矛盾である。
大きなダム湖に森を沈めることもなく、自然の力を利用する発電である。
流れていった水は、また下流で「小水力発電」として何度も利用できるし、生態系もほとんど影響がないとのことだ。
この「生態系」という点は非常に重要なことだと思う。
どうも、最近は「エコ」という言葉が一人歩きしていて、その意味をはき違えているケースを多く見うける。
「エコ」は「節約」でも「倹約」でもない。
「エコロジー」を翻訳すると「生態系」となる。
「エコロジー」はあくまでも「生態系」ありきの問題であり、環境を維持することが重要だ。エネルギーに関しては、再生可能であることが大きなポイントである。
ウランを人工的に核分裂させて、再生不可能な核廃棄物として地中深くに埋めることは「エコロジー」ではない。これは量の大小ではない。少量であったも、生態系とはまったく相反する行為である。
原発を1つや2つ止めるとかの問題でないのだ。エコロジーを唄うなら、全廃してこそである。
「エコな原子力発電」などという言葉は「白い黒」というような矛盾である。