fc2ブログ
2010-07-13

ラワンぶき、デカァ!

北海道足寄町から名産のラワンぶきが送られてきた。
ラワンぶきは高さ2~3m、直径が10cmにもなる大きなふきだ。

rawanbuki.jpg
同封されていたパンフレットに載っていた写真。


きんぴら、土佐煮、胡麻和え、八幡巻きなどが一般的の料理法とのことだが、せっかくだからちょっと遊んでみました。

rbteppou.jpg
同封されていたレシピに載っていた鉄砲漬け(醤油漬け)。
輪切りと繊切りの2パターンで切ってみた。

rbpoteto.jpg
鉄砲漬けにポテトサラダを詰めて、輪切りにしてみた。
素晴らしい。と自画自賛。

rbniku.jpg
茹でたラワンぶきにミンチを詰めてコンソメスープで煮てみた。
ロールキャベツの感じでね。
メッチャ旨かった。個人的にはロールキャベツより好き!

rbhanpen.jpg
茹でたラワンぶきを輪切りにしてはんぺんとシメジと炒めた。
これまた、シャキッとした歯応えとはんぺんの柔らかさが交互に訪れ美味しい。
スポンサーサイト



プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR