fc2ブログ
2009-06-30

天王洲 TYハーバー

久しぶりに「TYハーバー」でビールを飲む。
天王洲にはソフトボールでよく行ってるんだが、なんせ終わるのが午後11時なんで、そのあと寄るわけにもいかず…。
船でも何度か前を通ってるんだが、これまた着岸することなく通り過ぎ…。

で、久しぶりにお邪魔した。
ペールエール、ウィートエール、ポーター(リアルエール・バージョン)と飲んだけど、やっぱり美味いわ!!!!
料理も美味しいしね。

20090630ty.jpg

また、今回初めて品川から歩いてみたけどけっこうすぐだ。徒歩12~3分ってとこ。
帰りも歩いたが、運河添いなど実に気持ちいい。
ビールも料理もロケーションもTYハーバーは素晴らしい!
スポンサーサイト



2009-06-28

Japan Craft Beer Selection

汐留のパークホテル東京でおこなわれた、第1回 Japan Craft Beer Selection 入賞ビール表彰式に参加。僭越ながら乾杯の音頭をとらせていただきました。

hyousyou1.jpg
受賞風景。

hyousyou2.jpg
受賞したブルワーの皆さん。

keshiki.jpg
会場となった25階からの眺め。眼下にはゆりかもめなどが見える。

2009-06-27

サルズ試飲会 Vol.12

鷺沼サルズで試飲会。

ブルーウェリー・Saison Rue 5.7%
ベルジャン・スタイルらしいアロマ。フルーティーなアロマとフレーバー。アプリコットのようなフレーバー。木くずのようなアロマも感じる。
甘味がしっとりとしていて酸味も追っかけてくる。飲み応え有り。
(すみません、画像無しです。)

090627whiteorchard.jpg
ブルーウェリー・Orchard White 5.7%
コリアンダーのアロマがしっかりとある。味わいがしっかりしたホワイトエール。爽やかな飲み口で満足感が高い。

090627blackorcherd.jpg
ブルーウェリー・Black Orchard 5.7%
コリアンダーのアロマとローストモルトのアロマが相まって面白い。マロンのようなフレーバーも感じる。

090627firestone.jpg
ファイアーストーン・Walker Union Jack I.P.A. 7.5%
グラスに鼻を近づけた時点で「良い!」と期待できるアロマ。ホップの香りはもちろんだがモルトの香りも漂いバランスの良さを感じる。ホップの苦味の残りかたも心地よい。

090627maharaja.jpg
エイブリー・Maharaja Double I.P.A. 10.2%
香ばしいアロマとシトラス感がバランスよく混じっている。苦味もしっかりある。IBUはなんと102 !

090627hesbrew.jpg
ヒーブルー・Bittersweet Lennys Double I.P.A. 10%
アロマに素晴らしいロースト感。こんがりと焼けたパンのよう。飲むと苦味が印象的で、後口にもしっかりと苦味を感じる。

090627hopslam.jpg
ベルズ・HOPSLAM 10%
ハニー入りビール。ハニーのキャラクターは強くない。ハイアルコールを感じないスムーズな飲み口はバランスがいい証。満足感が得られる。

090627redhookdb.jpg
レッドフック・db 7%
コーヒーアロマとフレーバーが心地よい。コーヒーの苦味を感じる。残り香もしっかりとコーヒー。

090627syokuji.jpg
Foodsも美味い!

2009-06-26

故障(?)してるのに…

午後9時から「ムーンライトリーグ」公式戦。
選手としての公式戦出場はひさびさ。
まだちょっと右脚踵が痛いので、守備は遠慮させていただきEH(エクストラヒッター)で出場。打つだけね。DL入りとまでは言いませんが故障者です。
そのうえ、参加者が多かったので1~4イニングまででアガリ。後半はベンチウォーマーでした。
ちなみに、結果は2打数2安打。セカンドの後ろとショートストップの後ろにポトリ。
派手なヒットではないがヒットはヒット。

ee70fuji0.jpg
相手チームの野手陣の守備位置を確認して…

b196fuji 1
打つ。これはたぶん第1打席のライト前を打ったとき。
先日の練習試合といい、今日といい…、故障してるほうがヒットが出るってどーゆーこと?


連写
eef8fu.jpg

a725fu2.jpg
カッコイイねぇ、国重選手の逆シングル。セカンドのコウヘイ選手がカバーに入ってるのもよく撮れてますね。

8450saints.jpg
セインツ勝利


本日はイニング間に流れる音楽が全てマイケル・ジャクソンの曲でした。
合掌。

7347you.jpg
ムーンライトリーグが誇る場内アナウンスシステム。本日の音響係はナイツの遊君。

撮影は全てナイツのジュン君。
2009-06-23

ひさびさのラジオ

久しぶりに野球がらみのお仕事。
TBSラジオにメジャーリーグと食べ物の話で出演。
2009-06-22

ポパイ勉強会

両国「ポパイ」でビア・テイスティングの勉強会。

2009-06-21

ストウブ料理

代官山でストウブを使った料理会「2日限定のビストロ :BISTRO"S+S"」に出席。
サルボ恭子さんがご自身の著書「ストウブ」で作るフレンチの基礎」の中の料理を作ってくださった。

20090621fish.jpg
干しだらとじゃがいもとグリーンピースの煮込み

20090621chiken.jpg
鴨もも肉のコンフィ

20090621beef.jpg
牛肉のワイン煮込み

2009-06-19

祝・2周年&店内禁煙

ソフトボール終了後、モノレール、JRと乗り継ぎ、新橋「ドライドック」へ。
実は昨日で2周年。今日から3年目という初日です。
で、素晴らしいのが「店内禁煙」となったこと!!!
やっぱ、ビールの香りを楽しむには禁煙でしょ。

20090619dd.jpg
左から「隅田川ブルーイング」のハナショウブ、ストーン・ダブルバスタード2006、スピーク・イージー・オールドゴッドファーザー
ハナショウブは爽やかで華やかな香り。素敵なビールだ。
ダブルバスターはホップがバリバリのバーレイワイン。
オールドゴッドファーザーもやはりバーレイワイン。非常にこなれた感じで心地よい。

2009-06-19

悪魔vs騎士

午後6時30分から武蔵小杉の「ムトウ22接骨院」で治療を受けたあと、天王洲に移動。
午後9時からムーンライトリーグの試合にスタッフとして参加。スコアボード係を担当。
メトロベイ・デビルズポートタウン・ナイツの一戦は白熱した戦いで、一観客としても見応えがあった。結果は15対8でデビルズが勝利。

20090619mls.jpg
2009-06-18

メトロでメガネを落としたが

今日、地下鉄東西線の中でメガネを落とした。
車中でメガネをはずし、胸のポケットに入れていたのだが日本橋でおりたら「無い!」のだ。
日本橋駅の事務所に行って
「今、電車の中でメガネを落としたと思うんですが」と告げると
「どちら方面ですか? 何両目ですか? どちら側の座席ですか?」と的確に要点を訊かれる。
「西船橋方面で、たぶん3両目、進行方向に対して右側の真ん中ぐらい」と答えると
「今しがた下車されたということは快速ですね。連絡して探してみましょう。2,3,4両目を探してみますね。ひょっとしたらすでに、どなたかが拾って途中駅に届けられている可能性もあるので、各駅に確認します。」とすぐに対応してくれた。
で、その結果、浦安駅で停車した際に発見できたとの連絡が入った。
素晴らしい。迅速かつ丁寧。対応も親切で不安を与えない空気を作ってくれた。

浦安駅に取りに行ったがここでもとても親切でした。
メトロ、イイじゃん。
プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR