fc2ブログ
2012-02-27

「サントリー美術館」で東洋陶磁

六本木「サントリー美術館」「東洋陶磁の美」を観に行く。
この展覧会は「大阪市立東洋陶磁美術館」のコレクションを展示したもの。
「大阪市立東洋陶磁美術館」は大阪在住の頃、何度か足を運んだことがあり、素晴らしい美術館とコレクションだと感じていた。
何年かぶりに素晴らしい陶磁器に再会した。
スポンサーサイト



2012-02-06

国芳展

歌川国芳展を観に行く。

国芳は素晴らしいが展示の方法には疑問が多々あり。
果たしてこの観せ方で国芳は納得するのか? 草葉の陰で怒っているのでは?
キュレーターという方々は絵を描く人間の気持ちを本当に理解しているのか疑問だ。

2012-01-10

歌川広重展

六本木の「サントリー美術館」で歌川広重の東海道五十三次展を観る。
素晴らしい。

2011-06-10

アミューズミュージアム「藤原ヒロユキ展」からユーストリー生中継:6/10(金)午後7時から

6/10(金)午後7時から、ユーストリーム「藤原ヒロユキBEERマニア」を浅草「アミューズミュージアム」2階のギャラリースペースでおこなわれている藤原ヒロユキ展会場から生中継されます。
作品には、日本の代表的クラフトビール、大手メーカーの懐かしい(今は無き)銘柄や古いデザインの缶のイラストも展示されていており、それに対しての解説や思い出も語ります。
番組告知の詳しい内容は「アミューズミュージアム・ブログ」で御覧いただけます。
2011-05-18

岡本太郎は怒ってないと思うよ

 5月のはじめ、このニュースを見たとき、「岡本太郎は怒らないだろうなぁ」と感じたのだが、今日このニュースを見て「やっぱ、そうだよなぁ」と感じた。

 たしかに、褒められたものではない。しかし、何かを描き足したわけでもなく(加筆は岡本太郎も怒るだろうが)、ある種のオマージュでありトリビュートであり連歌だと思う。
2010-12-10

天王洲「TYハーバー」で取材を受ける

「舵社・ボートクラブ」誌の取材で、天王洲の「TYハーバー・ブリュワリー」へ。
1月6日売りの2月号の巻頭トピックスで、TYハーバーで行われている「藤原ヒロユキ作品展」が紹介されます。
「ボートクラブ」には毎号、私の連載も載っていますので是非御覧下さいね。
2010-07-17

承風展

石橋の画廊「ぶらんしゅ」に移動して、承風展(池田高校美術部OBによる美術展)の搬入に参加。
2010-04-22

丸の内ブリックスクエアー

丸の内ブリックスクエア
三菱一号館美術館に「マネとモダン・パリ展」を観に行く。
建物も展示の内容も実に素晴らしい。
ちょっと驚いたのは、平日の寒い雨の日なのにかなり混んでいたこと。休日はかなりの人出なんだろうなぁ。

アンセンブルでハイボール。この店のハイボールはサントリー響12年を使っている。香りが良いねぇ。
2010-04-09

シカゴで現代美術

シカゴ・アート・インステュテート・オブ・アートに出かける。

bsoto.jpg

モダンな部分とクラシックな部分が融合した美術館だ。

bnaka1.jpg

bnaka2.jpg

シカゴの街並みの素晴らしさって新旧のバランスだと思う。
この美術館こそ、典型かもね。

印象派の作品も多かったが、個人的にはコンテンポラリー・アートのセクションに興奮した。

本物!!!! 
むきだしやん!!!
触れるやん!!(触らないけど)

bporokku.jpg
ジャクソン・ポロック

bjasupa.jpg
ジャスパー・ジョーンズ

brihiten.jpg
ロイ・リキテンシュタイン

bsutera.jpg
フランク・ステラ

bhopper.jpg
エドワード・ホッパー

スゴイ!!!!!!!!

2010-03-01

フィアット

本日より3月いっぱい、南青山の「FIAT SPACE」で私の描いたフィアットの絵を展示してます。
プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR