fc2ブログ
2014-11-23

木更津で寿司

ボートで木更津に行き、寿司を食べた。
地魚三貫盛り(ほうぼう、くろだい、えんざら)と地金目鯛。
スポンサーサイト



2013-07-21

保田港「ばんや」へ

午前8時に「ニューポート江戸川」を出て、千葉県保田港に出かけた。

天気も良く、かと言って暑すぎず、非常に心地よいクルージングで10時には保田港「ばんや」に到着。
が、すでにイワシの刺身と金目鯛のアラ煮が売切れ!! ショック!!!
だが、気をとり直して、かきあげ丼やしめ鯖やマグロ刺しやアジのタタキやなめろうやカレイの煮つけなどを食べた。

20130721_112237.jpg

保田港のバースはクルーザーやプレジャーボートでイッパイ。縦列駐車状態です。


20130721_132018.jpg

その後、海で泳いだがかなり冷たいので早々に切り上げ。



日本ビアジャーナリスト協会 フェイスブック
http://www.facebook.com/JBJA.jp
上のURLをポチッとして、開いたJBJAページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。
よろしくお願いします!!
2013-07-15

東京湾でクルージング

最近、またちょくちょく海に出ています。

20130715_140558.jpg


20130714_104442.jpg

本日は船橋沖に停泊している「しらせ」を観に行きました。



20130714_105943.jpg

その後、水門をくぐって水路を走ったり。

離着岸の練習したり。
風が強いと着岸は難しいね…。
2012-02-07

船舶免許の更新

船舶免許の更新に行く。
船舶免許は5年有効で期限切れ1年前から更新できる。
自動車運転免許の更新のように毎日行われておらず、決められた日時に決められた場所で行われる。
近くで行われるのは数えるほどなのでさっさと行っておくことにした。これとて事前に予約が必要。

船舶免許を取ってから4年たったんだなぁ。

2011-07-30

今年もボートで海水浴

午前8時30分、ニューポート江戸川を出港。

001newport.jpg
ニューポート江戸川です。
高校の同級生S藤君がこのマリーナの会員なんで、その恩恵にあずかり大きなボートを借りることが出来る。感謝感謝!!

東京湾をひたすら南下。コンパスは180から190あたりを指してます。真南に一直線です。
風の塔を越え、中ノ瀬航路と並行して走り、第一海ほと第二海ほの間を抜け、浦賀水道航路と平行して走り、10時には保田港に入港。

banyaajitataki.jpg
鰺のたたきです。最高ッス。

banyaika.jpg
あおりいか。最高!!!

banyakakiage.jpg
いかと玉ネギのかき揚げ丼。旨い!!

保田港を出港して、さらに南下。

irie2.jpg
陸路がないため船でしか行けない入り江に錨を降ろして、海水浴です。

irie.jpg
本日は他の船2艇のみ。すいてました。

oyagi110730.jpg
52歳~53歳のオッサンが泳いでます。

fujiwaraumi.jpg

aozora.jpg

まさに「夏!!」って風景です。




帰りは逆の航程。

110730tokyobay.jpg
波が無く、順調な航程。
今日は行きも戻りもタップリと操舵したので楽しかった。


浦安駅前のサイデリアデでビールを飲んで帰宅。
楽しかったです!!
2011-04-06

お花見クルーズ2

リベンジというわけではないが、今度はTYハーバー主催のお花見目黒川クルージングの参加。

110406ty.jpg
TYブルワリーを出航。

110406suimon.jpg
クジラのイラストがかわいい目黒水門を通る。

110406sakura1.jpg
2~3日で随分開花したなぁ。咲いているぞ。

110406lunch.jpg
今回のクルージングはお弁当付き。
期間限定のサクラエールと楽しんだ。

110406sakuraale.jpg
サクラエールはウィートエールベースで桜の香りがほんのり。

110406sakurakawa.jpg

110406megurogawa.jpg
五反田あたりまで目黒川を上る。

110406tyipa.jpg
下船後はhref="http://www.tyharborbrewing.co.jp/brewery/brewery.html" target="_blank">TYハーバーでもう一杯。IPAです。

2011-04-03

お花見クルーズ1

ニューポート江戸川主催のお花見リバークルーズに参加。

110403megurogawa.jpg
深川、浜離宮、目黒川などを巡った。

110403beer.jpg
お昼御飯は浜離宮で。


110403bentou1.jpg

110403bento2.jpg
持ち寄り弁当です。


110403sakura.jpg
残念ながらまだ桜はちょっと早かったかな。。。。
2011-03-05

ボートショー2011

横浜で開かれている「ボートショー」に行く。

110305uekatu.jpg
午前11時から開かれた上田勝彦(通称ウエカツ)さんの料理教室にいく。
活け締めのテクニックすげー。

110305boat.jpg
ビッグ・ボート!

110305boatseki.jpg
買えないから、せめてフライブリッジに座るぐらいはね。

2010-10-17

再び保田へ

午前8時40分、ニューポート江戸川を出港。

7/25と同じコースを辿り、東京湾を南下。
風の塔を越え、中ノ瀬航路と並行して走り、第一海ほと第二海ほの間を抜け、浦賀水道航路と平行して走り、10時過ぎ保田港に入港。

目的地の「ばんや」でちょっと早い昼食をとる。

20101017i.jpg
イワシの刺身

20101017a.jpg
鰺の刺身

金谷沖あたりでアンカーを落として釣りしたりしながら来た航路を遡り4時過ぎに帰港。

天気は曇りで、暑くも寒くもなく快適。風も波も穏やかで最高のクルージング日和だった。

101017tokyobay.jpg
プロフィール

藤原ヒロユキ

Author:藤原ヒロユキ

プロフィール
大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリー。イラストだけでなく、エッセイ、コラムも好評。ビールを中心とした食文化や野球、街角にも超精通。

ワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル(ともにアメリカ)、ターボルビアフェスティバル(チェコ)など国際的ビアフェスティバルの審査員を務める。主な著書は「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎)、「藤原ヒロユキのイラストで巡る世界のビール博物館」(ワイン王国社)他多数。2013年より季刊誌「ビール王国」(ワイン王国社)の編集主幹となる。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
管理者用
QRコード
QRコード
PR